「健康的な生活を送る!」と決めた方におすすめの方法をご紹介します。日頃ついつい食べすぎてしまい、また栄養も偏っていたことで体がスッキリしない人に、ぴったりな健康法が、近年ブームを起こしている”ファスティング(断食)”です。ファスティングによるデトックスで自然治癒力が高まり、体の不調が改善されると言われています。ですが、いきなりファスティングだけをするだけでは、かえって体調を崩すことになったり太りやすくなったりするおそれも。今回は、ファスティングにぜひとも取り入れたいハーブザイムについて、調査しました。
ハーブザイムが美容・ファスティングに効果的と評判です。
ファスティング期間には固形物を摂取しませんが、それでは栄養不足の心配があります。そこで、ファスティングには酵素ドリンクを飲むことがおすすめです。デトックス中に摂取するものだから、信頼できるものを選びたいところ。ハーブザイムは、原材料選定の段階から、処方、クリエイティブ、最終製品化に至るまで、そのすべてのプロセスにおいて一切の妥協を排除し「クオリティー」と「安全性」を最重視したプロラボホールディングスが提供している商品。内面美容やファスティングに効果的と評判です。
ハーブザイムとは?
ハーブザイムとは、「エステプロ・ラボ」ブランドが提供する酵素飲料です。「ハーブザイム®113 グランプロ シリーズ」は、酵素栄養学に着目しファスティングプログラムのために研究開発された商品。鮮度と産地にこだわった113種類の国産植物を贅沢に使用し、長年「ヒノキ樽」に棲みついた天然の複合酵素(酵母・植物性乳酸菌)によりダブル自然発酵しているそう。精製した白砂糖を使用せず、喜界島の「さとうきび粗糖」の浸透圧により養分を抽出した植物酵素原液を配合しています。また、「水」や「オリゴ糖エキス」などの液体や「発酵促進剤」を加えて薄めることもなく、伝統製法により無希釈のまま発酵・熟成させた植物酵素原液が98%(プレーンのみ)という驚きのドリンクです。もちろん、安息香酸、保存料、人工甘味料、着色料、香料なども不使用です。
”ハーブザイム®113 グランプロ シリーズ”には3つのラインナップがあります。
・ハーブザイム ® 113 グランプロ「プレーン」
生産県まで指定した国産の生のハーブ、野菜、果物、海藻、キノコ類、穀物などを全113種類厳選し、喜界島の「さとうきび粗糖」を使って養分を浸透圧抽出。天然の複合酵素(酵母・植物性乳酸菌)が棲みついた伝統的な「ヒノキ樽」でダブル自然発酵させた独自の酵素原液が、1本(500mL)あたり98%も配合されています!残り2%も水ではなく、レモン・ユズ・梅などの果汁だというから安心。プロフェッショナル仕様を極めたハイクラス酵素飲料です。
・ハーブザイム ® 113 グランプロ「ジンジャー」
こちらは、健康と美容をサポートする「活力」にも注目し、生姜(高知県産)を配合した酵素飲料です。生姜の配合量は「プレーン」に配合されている量の約20倍!さらに体の中から健康をサポートするフレッシュハーブも新たに配合しました。酵素栄養学では、活力と酵素のパワーは関わりが深いといわれています。寒さからくる様々な悩みにも効果が期待できます。
・ハーブザイム ® 113 グランプロ「オラックス」
こちらは、植物が自らを守るためにつくりだす「フィトケミカル(ポリフェノール)」に着目して研究開発した「還元力」が際立つ酵素飲料です。「フィトケミカル(ポリフェノール)」を豊富に含有した12種のフルーツを含む全113種の国産植物を伝統的な「ヒノキ樽」でダブル自然発酵させ90%も配合しました。年齢を感じさせない美しさを追求する方におすすめです。
一般的な酵素ドリンクとは何が違うのか?
ハーブザイムは、鮮度と産地にこだわり「無添加」で作れらた酵素ドリンクです。一般的な酵素飲料には精製した白砂糖が使われていますが、ハーブザイムでは栄養価の高い喜界島の「さとうきび粗糖」で養分を抽出した酵素原液を配合しています。かさ増しの「水」「オリゴ糖エキス」「発酵促進剤」を加えて薄めることなく、無希釈のまま発酵・熟成させているこだわりの商品。添加物は一切使用せず、ファスティングと内面美容のために厳格な基準で作られた逸品です。
ハーブザイムを製造しているプロラボホールディングスは総合美容メーカーです。
プロラボホールディングスは、一般市場の製品とは一線を画す高品質の製品開発を極限まで追究する総合美容メーカーです。原材料選定の段階から処方、クリエイティブ、最終製品化に至るまで、そのすべてのプロセスにおいて一切の妥協を排除し「クオリティー」と「安全性」を最重視しています。エステティックサロン・スパ・ヘアサロンなどでのサロン施術効率サポートを目的とし、自然界に存在する生命力を活用して開発した「サロン専売品」をプロデュースしている企業です。
ビジネスコンセプトにはa、
・HERBAL(植物の生命力)
・ESTHETIC(審美的)
・PROFESSIONAL(プロフェッショナル)
・VALUE(価値)
・PRODUCE(創造)
が掲げられています。
プロラボホールディングの展開ブランドは?
プロラボホールディングスでは、ハーブザイムの他にも、体の内側から美を追求する“インナービューティ”に着目した多くの商品があります。
ファスティングの準備食や回復食に大切なファストプロミールやファストプロウォーター。ハーブティやサプリメント、グルテンフリーの食品やプロテイン。エステサロンでのマシンやオイルも開発しています。
中でも、「Gran Medic(グランメディック)」ブランドはサロンでの対面カウンセリング販売が必須となっており、こだわりのプログレードラインです。
プロラボホールディングのエステサロンは?
プロラボホールディングスでは、製品開発の他、様々な事業を展開しています。
・エステプロ・ラボ:銀座や青山をはじめ、全国に10店舗展開されています。ファスティング、ハーブザイムビューティジュース、インナービューティフードなどの商品を提供するとともに、インナービューティセミナーや水素吸入器「スイソニア」を使った水素美容も提供されています。
・グランプロデンタルクリニック銀座:口腔内からウェルエイジングを長期的にサポートし、 健康寿命の延伸を実現することを目的とした医療事業です。『本来の歯科が目指す治療』、『治療後の豊かな生活をサポート』、『新しい予防歯科のご提案』という治療方針で、美容歯科(ホワイトニング、クリーニング、ウェルエイジング美容歯科)・インナービューティ(予防歯科、マウスエステ)を提供するとともに、健康を支える食事習慣のサポートもしています。
・グランプロメディカルスパRHA:グランプロクリニック銀座と提携した次世代型の会員制メディカルスパです。医学的な見地によって開発された最先端の美容&幹細胞順化培養液による施術や、先進のマシンによるプログラムが提供されています。
・INSEA:「温活」×「腸活」の相乗効果で“新時代のエイジングケア”を実現するマグマファスティングスタジオです。“体温+1℃上昇”をコンセプトとし、MAGMA(天然溶岩)プレートを敷いたマグマスパスタジオで、ヨガプログラムが提供されています。
・グランプロクリニック銀座:健康寿命の延伸のために医療を通して健康と美をサポートしています。「予防医療」・「抗加齢医学」・「先進統合医療」に精通するドクター陣と、患者様ニーズに応える数々の先進的な施術メニューが提供されています。
ハーブザイムの購入方法について。
体を思って作られたハーブザイムと一緒に、安心してファスティングに挑戦しましょう!購入方法はどうなっでいるのか、調べました。
ネット通販はあるの?
ハーブザイムは、楽天やAmazonなどのネット通販でも購入が可能です。店舗が遠い方や、購入にいく時間がない方は検討しましょう。ですが、ハーブザイムのは店舗サロンでの購入がオススメです!
店舗サロンでの購入が最もオススメは理由は?
店舗サロンでの購入がオススメの理由は、エステプロ・ラボが、食事やサプリメント、ファスティングなどを中心とした「健康を基本とした美容づくり」を目指しているから。店舗サロンでは、管理栄養士やプロカウンセラーがお客様の『専任担当』として一人ひとりに寄り添い、1.食事指導 2.サプリメント指導 3.ファスティング指導の3つの内面美容指導を軸とした、プロレベルのカウンセリングサービスをベースに、個々の目的に沿ったゴール(課題解決)まで、責任を持ってサポートしてくれます。
また、各サロンで無料でファスティング診断を行い、自分にあったハーブザイムを処方してくれるキャンペーンも実施されています。食リスク分析、糖化測定、血流観測、体組成測定を行い、カウンセリングしてくれるなんて、店舗に行く方が断然お得ですし、効果も期待できますね。
ハーブザイムの販売価格について。
こだわり抜かれた原材料や製法、成分を知ると、納得のお値段です。中身の伴わない酵素ドリンクを購入するくらいなら、本物を使用してファスティングに臨みたいですよね。
・ハーブザイム ® 113 グランプロ プレーン:価格 9,400 円(税込 10,152円)
・ハーブザイム ® 113 グランプロ ジンジャー:価格 9,400 円(税込 10,152円)
・ハーブザイム ® 113 グランプロ オラックス:価格 9,400 円(税込 10,152円)
いずれも内容量は500mLです。店舗サロンでカウンセリングを受け、自分に合うハーブザイムの診断がオススメです。
前田健太選手がアンバサダーに就任!
プロラボホールディングス代表の佐々木広行氏のインスタグラムに、メジャーリーガーの前田健太選手と会食をしている様子が!お二人は誕生日をお祝いするほどの間柄。それもそのはず、前田健太選手はエステプロ・ラボの商品を愛用していたことがきっかけで、2019年12月からブランドアンバサダーに就任されているのです。スポーツ選手にとっても大切な健康を支えるエステプロ・ラボの商品、さすがです。
まとめ
いかがでしたか?免疫力を高めるためにも、取り入れてみたい健康法「ファスティング」。ハーブザイムで正しく栄養を摂取しながら、挑戦してみましょう!2022年、体の中から健康的に生まれ変わるチャンスですよ。